趣味として楽しむアロマテラピー

ずっと部屋でアロマテラピーをしていると、鼻が香りに慣れてしまって、あまり効果が感じられなくなることがあります。そういうときは部屋の窓を全部開けて、換気扇もつけ、空気を入れ替えるようにします。部屋の空気を一度リセットしてから、改めてアロマテラピーをすると、精油の香りの効果が復活します。
精油はバスオイルとしても使えます。塩と混ぜたり、重曹と混ぜたり、日本酒と混ぜたり、その時あるものと精油を混ぜればオリジナルの入浴剤ができますマッサージをするときには、ラベンダーの精油をマッサージしたい部分につけて、マッサージオイルのように使うのがお勧めです。ラベンダーの精油は他の精油よりも刺激が少なくソフトなので、唯一身体に直接つけることができます。精油はひとつあればアイデアしだいで沢山の使い道があります。